
スペースも、手間も、コストもおさえてカンタン導入。
スマート置き配を、集合住宅の新しい不在時の宅配設備に。宅配ロッカーや宅配ボックスと比べても、省スペース/手間なし/低コスト/で導入できます。入居者さまからの配送についてのお問合せ、盗難や破損の補償と対応は、配送サービスのサポートやヘルプページへ。管理会社さまやオーナーさまが入居者さまに使い方の説明をする必要はありません。

設置するデバイスは手のひらサイズ。
スマート置き配は、デバイスを設置することでオートロックマンションを置き配対応化します。エントランスの点検口や制御室など、入居者さまの目が届かない箇所に機器を設置。オートロックエントランスのご利用は、機器の設置後も今までどおりです。

施工は最短45分。大規模工事は不要。
スマート置き配の施工に要する時間は、45分から90分程度。専門の施工スタッフおよびパートナーチームスタッフがお伺いします。施工完了後およそ2週間で、入居者さまの置き配での荷物の受け取りが可能になります。

初期費用、月額、デバイス、すべて無料で。
スマート置き配の導入は、初期費用、月額費用、デバイス費用が無料です。サービスの利用停止や機器の撤去にも、費用が発生することはありません。スマート置き配でのオートロックマンションの置き配対応化の無償での提供は、配送サービスとの連携と協力により実現されます。
スマート置き配の導入のチェックポイント
集合住宅の共有エントランスについて、各項目をご確認ください。
-
オートロック
エントランスに電気錠が設置されている。
-
戸数10以上
導入検討物件1棟につき戸数が10戸(10世帯)以上ある。
-
全国主要都市
物件が主要都市エリアにある。
※詳しい対象エリアについてはお問い合わせください。
-
着床制限なし
着床制限のあるエレベーターが設置されていない。