神は細部に宿る
年明けから、サイズの大きなお仕事や新規事業がドタバタと動いているのですが、改めて、細かい運用の大事さを痛感させられます。
多くのベンチャーが良いビジネスアイデアを思いつき、実行に移ります。
しかし、その途中で出てくる、大量の課題。
それは、営業方法、セールストーク、競合他社との比較、申し込みの受付、請求方法、導入までの流れ、トラブル解決、などなど・・・・
これら、1つ1つの課題に対して、逃げずに向き合うことが、その事業を、会社を、成功に導くのだと確信しています。
細かい課題に目を背けたまま、走り続けた会社は、どこかで必ず大きな壁に当たり、社内の「誰かが」その細かいことを考える必要に迫られます。
その時に、社内に細かいことを考えらえる人間がどれくらいいるか?が、重要です。
0→1で事業を作るとき、これらの細かいことを考えられる人数が多ければ多いほど、事業の成功確率は高くなっていきます。
事業が実際に走り始める前に、成功確率がぐんと上がります。
また一方で、この細かい運用を考えるのがあまりに面倒になるため、新しいことにチャレンジするのを止めてしまった大企業も、たくさん知っています。
一つの新規事業を思いついたときに、そこから派生する細かい課題やリスクが、頭のなかでわーーーっと広がって、「まぁ、そこまで頑張る必要はないよな。」と、いつものルーティンワークへ戻っていくのです。
ライナフが、しっかりと成長しながらここまで来られた理由の一つは、この、細かい課題から逃げなかったことなのかな、と思います。
一方で、事業を拡大する上では、さらに、細かい課題を自分事として考えらえる人を育てなくてはいけないな、とも、感じています。
まさに、神は細部に宿る、です。