いい加減、AI(人口知能)に仕事を奪われるという被害妄想はやめるべきだ
先日、大阪で会食をしていたときに、AIの話になりました。
その人は、
「私はITには詳しくないのだが、今後、AIに全ての仕事が奪われると思う。AIが正しい判断をして会社を経営し、AIが判断をして政治が動き、AIの奴隷のように人は働くことになるのではないだろうか。」
としきりに心配をしていました。
確かに、AIは人の仕事を奪うと思います。
ですが皆様、AIよりもずっと前に多くの人の仕事を奪ったやつが身近にいませんか?
そう、パソコンですよ、PC。
1995年以前から、多くの事務員の仕事を奪い、1人の事務員で帳簿から経理から発注から全てできるようになり、どんな就職氷河期でも事務員の募集だけは倍率が高い、という状況を生み出した、犯人は、パソコンです。
パソコンが1人1台になってから、生産性は大幅にあがりました。
そのため、単調作業を仕事としていた人は、賃金が下がり、仕事もなくなったのです。
パソコンが普及し始めたあたりから、パソコンを使いこなせる人の評価が上がり、「俺はパソコンなんて苦手だから部下にやらせる。」と言い続けた人は時代に取り残されていきました。
AIもまったく同じです。
AIに仕事をとられる、と恐れている人は仕事を失い、AIを仕事にどう生かすか?と考えられる人は仕事が増えます。
パソコンと全く同じ状況なのです。
だから、これ以上、AIを敵視しないでいいのです。
ちなみに、「人間よりも優れた判断ができるAI」を作るためには、とても今の電子計算速度では間に合わず、量子コンピューターという今のコンピューター1億台分以上の能力があるコンピューターが実用化されないと、無理だと言われております。