株式会社ライナフ

〒113-0034 東京都文京区湯島1-6-3
湯島1丁目ビル 2階

TEL 03-5843-9569

FAX 03-5843-9568

NEWS
ニュース

玄関ドアをスマートロック化することで得られるメリットとは

2024, 05/28 ブログ

スマートロックという言葉を見聞きしたことがある人は次第に増えています。一方で、実際にスマートロックを利用した経験がある人はそれほど多くないでしょう。玄関ドアのスマートロック化は、入居者だけでなく物件のオーナーや管理会社、紹介する不動産仲介会社にとってもメリットがあります。

今回は玄関ドアのスマートロック化によるメリットや導入に対するネガティブな意見、利用者の声を紹介します。

【スマートロックとは】

スマートロックは、スマートフォンなどのデバイスやICカード、パスワードなどにより、玄関ドアの施錠や解錠ができるシステムを指します。鍵を使うことなく解錠できる、オートロックで締め忘れを防げる、解錠ログで防犯面も安心などのメリットがあります。

【玄関ドアの鍵をスマートロックにするメリット】

スマートロックを導入することで、物件のオーナーや管理会社が得られるメリットを紹介します。

1.鍵交換や現地対応が不要

スマートロックはシステム側で一括管理することができます。そのため、入居者が変わる際はシステムで前入居者の解錠権限を削除し、新たな入居者に新規で発行するだけで完了です。現地で鍵交換に立ち会う時間や鍵を管理する手間、コストが下がるのは大きな魅力です。

2.物件設備の差別化ポイントになる

玄関ドアのスマートロックはまだ一般的とまでは言えない状況です。そのため、スマートロックが周りの物件との差別化ポイントとなります。事実、築古で入居者がなかなか決まらなかった物件にスマートロックを導入したことで、入居者が決まったという事例があります。今だから少額の投資で大きなリターンを得られるといえるでしょう。

3.オートロックやサイクルパスワードで空室管理ができる

物理的な鍵と違ってスマートロックはシステム上でログを確認できます。そのため、空室物件の管理にスマートロックのログを活用することが可能です。また、サイクルパスワード(一定周期でパスワードを自動変更する機能)も同様で、何サイクル分の期間が空室かわかるようになります。手動で更新する手間がかからず、正確なデータを保管できるのはメリットといえるでしょう。

4.サポートが充実している

万が一、鍵に関するトラブルが発生した際、基本的には管理会社が対応することになります。一方でスマートロックを導入した場合、提供会社によりますが、スマートロックに関する対応はサポート範囲内となっています。そのため、提供会社に連絡するだけで解決できる可能性が高いのです。鍵のトラブルは緊急性が高いため、サポートが充実していることは大きなメリットです。

【玄関ドアのスマートロック化に対するネガティブな印象】

メリットが多いスマートロックですが、日本ではまだ一般的ではない分、ネガティブな意見もあります。

物理的な鍵で困っていない

管理の手間や稀に発生するトラブル対応に不満はあるものの、今すぐにスマートロックを導入するほど困っているわけではないという声があります。仮にスマートロックにしたとして、電池が切れた、システムにエラーが発生したなどのトラブルが起きる可能性はゼロではないことから、物理的な鍵で問題ないと考えられるようです。

物件や部屋ごとに運用が変わってしまう

賃貸物件は部屋ごとにオーナーが異なるケースが多いため、管理する物件の一部や物件内の一部の部屋だけがスマートロック化する可能性も考えられます。そうするとある部屋は物理的な鍵、ある部屋はスマートロックとなり、運用方法が2つになる手間を懸念するようです。

キーレスにリスクを感じる

自動車ではキーレスが一般的になりましたが、物件はまだまだ物理的な鍵が主流です。そのため、普及するまでに抱かれがちなリスクを今とる必要があるのかどうかが、導入を見送る理由になることもあります。

このように、スマートロック導入前はネガティブな印象を持たれることがあります。一方で、実際に利用してみることで、その懸念が払拭され、満足度が向上するケースが多いようです。導入後の声をご紹介します。

【オーナー・管理会社編】スマートロック導入後の声

株式会社ライナフが提供するスマートロック「NinjaLockM」を導入いただいた物件のオーナー・管理会社に、導入後の声を聞きました。

現地に行く回数が減る

物件の内覧や鍵交換など、入居者を募集中は何度か現地に行くことになるでしょう。スマートロックを導入すれば、鍵の交換が不要で、一時的に解錠権限を付与できるため内覧もスムーズです。不動産仲介会社にとっても内覧時に鍵の受け取りと返却が不要なため、入居希望者に物件を紹介しやすくなります。退去から次の入居まで、移動ややり取りの手間が削減されると非常に好評です。

トラブルが少なくサポートが手厚いので安心

NinjaLockMは、国内の大手鍵メーカーであり老舗企業の美和ロックと共同開発しました。美和ロックが定める10万回の開閉テストや防炎試験をクリアした、高い防犯性と耐久性を誇る日本製です。通信保護は金融取引でも利用されるレベルのセキュリティーを採用しており、停電や災害時でも直接の影響を受けず、室内を安全に保てます。万が一トラブルが発生した場合は、株式会社ライナフが対応することから、オーナー・管理会社から手間がかからず安心といただいています。

入居者の満足度が高い

スマートロック導入物件に住んだことがある人は、その便利さから満足度が高くなっています。解錠がラク、オートロックで安心、ログを確認できるなど、利便性が向上することで小さなストレスから解放されるようです。また、一時的に解錠権限を付与したり、遠隔で解錠したりすることができることも便利と評判です。

【入居者編】スマートロック導入後の声

株式会社ライナフが提供するスマートロック「NinjaLockM」を導入いただいた物件の入居者に、導入後の声を聞きました。

解錠・施錠がラク

近年、オフィスビルでもセキュリティの観点からICカードで入退室を管理しているケースが多くあります。そのため、スマートロックに慣れていて解錠や施錠がラクになったと感じる人が増えています。また、公共交通機関や買い物もスマートフォンで済ませることが多いため、スマートフォンだけ持っていればゴミ出しや近所の買い物ができる点も、スマートロックが好評な理由のひとつです。

オートロック機能が便利

NinjaLockMをはじめ、スマートロックのほとんどがオートロック機能を備えています。そのため、玄関ドアを開けて出たあとに鍵を閉める必要がありません。雨の日や荷物が多い日に鍵を閉める手間がかからないのは便利です。また、子どものいる家庭では鍵の閉め忘れを予防できたり、解錠・施錠のログで在宅を確認できたり、セキュリティ面でも安心できるようです。

自分にあった解錠方法を選べる

人によってはスマートフォンで解錠するのが手間と感じるかもしれません。NinjaLockMはスマートフォンだけでなく、専用のカードやパスワードでの解錠にも対応しています。そのため、自分が一番ラクに解錠できる方法を選べる点が喜ばれているポイントのひとつです。

【かんたんに後付けできる玄関ドア用のNinjaLockM】

NinjaLockMは玄関のドアに後付できるスマートロックです。設置にあたって工事は不要で、さまざまなサムターンに対応しています。

特徴は2つのオートロック機能を搭載している安全性の高さです。鍵を開けたあとに閉まるオートロックに加え、指定した時間に自動で施錠するタイマーオートロック機能があります。

また、解錠はスマートフォンの専用アプリ、暗証番号、ICカードから選択できるため、生活スタイルと相性の良い方法で利用できるでしょう。

NinjaLockMの詳細はこちらをご覧ください。

【まとめ】

玄関ドアをスマートロック化することで、入居者の生活が便利になったり防犯性が高くなったりします。くわえてオーナーや管理会社、不動産仲介会社にとっても内覧や鍵交換、トラブル対応などの手間が削減できるため、誰にとってもメリットがあるといえます。

まだスマートロックは一般的とまではいえないため、今のうちにスマートロックを導入すれば周りの物件と差別化も可能です。ぜひ株式会社ライナフにお問い合わせください。