株式会社ライナフ

〒113-0034 東京都文京区湯島1-6-3
湯島1丁目ビル 2階

TEL 03-5843-9569

FAX 03-5843-9568

NEWS
ニュース

荷物にまつわる管理会社が苦労するあるある5選。適切な問い合わせ先とトラブル回避の方法を紹介

2024, 08/20 ブログ

入居者の生活に問題が起きないよう、物件を管理しているのが管理会社です。設備が壊れた場合は管理会社に連絡するのが適切ですが、なかには本来違うところに連絡すべき内容が管理会社に問い合わせされるケースもあります。
今回は、荷物にまつわる管理会社あるあると、適切な問い合わせ先やトラブル回避に役立つ方法を紹介します。

管理会社に連絡がくる荷物関連のあるある5選

管理会社は荷物の配達に直接関係ありませんが、意外と巻き込まれてしまうケースは多々あります。ここでは5つ紹介します。

宅配ボックスが解錠できない

宅配ボックスを導入している物件で多いのが、宅配ボックスを解錠できないという連絡です。配送会社が解錠番号を記載し忘れたり、誤った番号を記載したりするケースや、電子式の宅配ボックスで複数回連続して番号を間違えたためにロックされてしまうケースなど、理由はさまざまです。
宅配ボックスがロックされてしまった場合は管理会社に連絡すべきですが、番号がわからない場合は配送会社に問い合わせる必要があります。本来は対応しなくてよいケースも管理会社に連絡がくることは多いようです。

宅配ボックス内の荷物が破損していたと連絡が入る

宅配ボックスは配送会社にとっても入居者にとっても再配達をしなくてよいという大きなメリットがあります。それだけに、宅配ボックスとほぼ同じサイズの荷物は多少の無理をしてでも入れてしまいたいという気持ちは理解できるでしょう。しかし、無理して入れたせいで荷物が破損していると、新たなトラブルにつながってしまいます。
このケースも配送会社に問い合わせすべきですが、宅配ボックスは物件の設備ということで管理会社に連絡がくることも少なくありません。

宅配ボックスの利用ルールを違反しているという連絡がくる

食品やチルド便の商品、高級品などは、宅配ボックスの利用や置き配での配送をNGとされているケースがほとんどです。しかし、食品なのに宅配ボックスに入っていた、という連絡が管理会社にくることもあります。また、宅配ボックスは一時的に荷物を保管するための設備であり、長期間受け取らずに放置したり、私物の保管に使ったりすることは禁止されています。それにもかかわらず、いつまでも宅配ボックスに荷物を入れっぱなしにしている入居者も稀にいるようです。
適切にルールを守って利用することで、多くの人が便利になる設備だからこそ、こうしたルール違反がみられると管理会社にクレームとして連絡がきます。実際、宅配ボックスを導入してからクレームが増えたケースもあるようです。問い合わせ先は管理会社で問題ありませんが、前提として利用ルールを守ることが必須と言えます。

配送会社が荷物の届け先を間違えていた

配送会社が部屋番号を間違えてしまって荷物を受け取れなかったり、同じ住所に複数の建物があるせいで違う棟に配送されてしまったりするケースもあります。入居者にとっては荷物が紛失したのか盗難にあったのかわからないため、配送会社ではなく管理会社に連絡することもあるようです。
荷物がない場合は、まず配送会社に連絡して確認を取ってもらいましょう。

置き配の荷物が紛失したと連絡が入る

荷物が紛失した、あるいは盗難にあった場合は、置き配指定が可能なECショップが保証してくれることもあります。そのため、配送先が正しかったのか配送会社に確認した後、ECショップに連絡するのが適切です。しかし、荷物がなくなったことで、とりあえず連絡は管理会社にすると考えて問い合わせをする人もいるようです。
管理会社は荷物の紛失に対応できないため、配送会社やECショップに連絡しましょう。

トラブルを減らすためにできること4選

荷物に関するトラブルを回避するためにできることはいくつかあります。ここでは4つ紹介します。

適切な連絡先を確認してから問い合わせる

荷物の紛失や破損は配送会社に、宅配ボックスが解錠できない場合は管理会社に、といった具合に取り合わせ先は事情によって異なります。余計な手間が発生しないよう、どこに連絡すべきか確認してから問い合わせることをおすすめします。

置き配バックや置き配ボックスを利用する

置き配したいが紛失や盗難が不安という人は、置き配バックや置き配ボックスを玄関前に設置するといいでしょう。置き配に対応している配送会社が増えてきたため、ドライバーも置き配バックや置き配ボックスに荷物を入れることに慣れてきているためです。

コンビニや営業所受け取りを利用する

宅配ボックスが空いているとは限らず、置き配はちょっと不安という人は、最寄りのコンビニや営業所で受け取るのもいいでしょう。帰路の途中で受け取れるサイズの荷物であれば、特にコンビニは24時間受け取りが可能です。念のため安全に受け取りたい場合は、コンビニや営業所での受け取りを指定してください。

「スマート置き配」対応物件に住む

宅配ボックスが設置されている物件でも、設置数は戸数よりも少ないことがほとんどでしょう。そのため、タイミングによっては宅配ボックスが埋まっていて利用できないこともあります。
スマート置き配は株式会社ライナフが無料で提供しているサービスで、置き配を希望した場合に、連携している配送会社がオートロックを解錠できる仕組みです。オートロックの解錠履歴がすべて記録されるため、セキュリティ面も安心のサービスなため、導入済みの物件では多くの入居者に利用されています。
スマート置き配についてはこちらをご覧ください。

まとめ

快適な荷物の受け取りには、入居者一人ひとりがルールを守ることが欠かせません。そのため、迷惑を被っている場合は管理会社に相談することで、多くの入居者が安心して荷物を受け取れるようになるでしょう。
ただし、配送会社や管理会社の担当者も人ですので、丁寧に連絡することをおすすめします。