-
2023, 12/17
バカほど起業家に向いているのか
常々思うのですが、僕がもっと頭がよくて、将来も見通せて、計画的であれば、たぶん起業できなかったんじゃないかと思っています。 起業してから起こる困難や不確定要素に対して、理解すればするほど、なんとも恐ろしい。 そう考えると […]
-
2023, 12/10
プライドを捨てる
変なプライド、本当に捨てたほうがいいです。 前回、「自尊心を傷つけられると物理的に殴られるのと同じくらい脳にダメージが入る。」と話しましたが、この「自尊心を傷つけられた。」が、敏感すぎると、もう、ちょっとのセリフでボコら […]
-
2023, 12/03
批判的な人
批判的な人がいると、人は活力を失います。 よく、「言葉の暴力」というワードがありますが、あれは本当らしくて、批判を含めて、自尊心を傷つけられると、人は殴られたり叩かれたりしたときと同じ脳の場所が反応するそうです。しかも、 […]
-
2023, 11/26
怖くなくなった
なんだろう、以前よりも、経営が怖くなくなってきた。 不安が少なくなってきた。 焦りが減ってきた。 年齢のせいかもしれないし、社長歴が長くなったせいかもしれない。 メンバーが成長して、頼もしくなったからかもしれない。 心地 […]
-
2023, 11/19
人は対等ではない
すべての人間は平等ですが、社会の中では対等ではありません。 対等ではないことで、成り立っているのが社会、ともいえます。 例えば、学校の現場において、子供と先生が対等の立場であれば、誰も先生の注意を聞く必要はないですし、「 […]
-
2023, 11/13
僕は100mを9秒台で走れない
最近、やっと気づいたことがあります。 僕は100mを、生まれつき、どんなに努力をしても、9秒台では走れません。 挑戦したことがないので、100%とは言えませんが、99.999%、どんなに努力をしても走れないと思います。 […]
-
2023, 11/13
1年4か月10日ぶりの投稿
皆様、お久しぶりです。 滝沢です。生きています。 ブログの更新が、大変滞りました。 いまだかつてないくらい、滞りました。 楽しみにしていた稀有な方々、そして、すでに4周以上読んでいるといっていた比〇くん、ごめんなさい。 […]
-
2022, 07/03
広告費は、サービス開発を怠った罰金だ。
Facebookを作った、マークザッカーバーグの言葉。 「広告費というのは、企業がつまらないサービスやプロダクトをつくったことに対する罰金である。」 広告費を使わずに広がった、Facebookというサービスを作った自負か […]
-
2022, 06/26
モヤ―――っとするとき
仕事はうまくいっているはず。 でも、何だか、モヤ―――っとする。 そんなことはありませんか? 僕は今まさに、そんな感じで、モヤ―――っとしています。 モヤ―――っとしたときの僕なりの対処法ですが、 仕事の内容について、1 […]
-
2022, 06/19
成功するまで、成功しているフリをしろ。
「Fake it till you make it.」 訳「成功するまで、成功しているフリをしろ。」 という有名な英語の言葉があるそうです。 まさに、ベンチャーのためにあるような言葉! 別に、ライナフが成功しているフリを […]