-
2018, 05/08
骨髄移植体験記その4
最終同意から1週間後、ついに入院となりました。 場所は毎度おなじみ、小田急線沿線の大学病院。 僕の家からは電車と徒歩で1時間程度の場所です。 交通費は、全額出ます。 入院手続きを済ませると、4人部屋に通されました。 手術 […]
-
2018, 05/06
骨髄移植体験記その3
精密検査のあと、もう一度、大学病院に呼ばれます。(3度目) 今回は、父も一緒です。 今回は、最終同意、という重大な儀式のための、訪問となりました。 この時点で、僕は最終候補者となり、いたのかどうかは定かではないのですが、 […]
-
2018, 05/04
骨髄移植体験記その2
最初の面談から約1か月後、また大学病院に呼ばれました。 次は、約1日をかけての精密な検査です。 問診票をもって、言われた通りにいろいろな科の検査を受けていきました。 何科で何の検査をしたのか、ほとんど覚えていないのですが […]
-
2018, 05/02
骨髄移植体験記その1
僕は、21歳のときに骨髄移植をしています。 骨髄移植は、献血と違い、登録をしても一生声がかからないことが普通なのですが、僕は幸運にも?骨髄移植のドナーとして、骨髄液を提供する機会をいただきました。 それからだいぶ時間が経 […]
-
2018, 04/30
その会社は何で稼いでいるのか?
今、就職活動をしている方をよく見かけます。 就職活動をしている方は、ぜひ、「その会社は何で稼いでいるのか?」という重要な事実を、直視してみてください。 例えば、海外との取引でグローバルに輝く人材に!と言っている会社の売上 […]
-
2018, 04/11
自分の歩んできた道を振り返ってみて
ふと、自分がこれまでやってきた、ライナフという会社の作り方、事業の進め方を振り返るときがあります。 決して、100点を付けることはできません。 しかし、創業3年、予定より良かったこと、予定より悪かったことを織り交ぜながら […]
-
2018, 04/08
限界まで追い込めますか?
成長するために、必要な要素はいろいろありますが、その一つが限界まで追い込むことだと思います。 責任感を持って仕事をする人の方が成長が早いのは、責任感ゆえに、自分の限界を超えてでもやらなくてはいけない時があり、それをやり切 […]
-
2018, 04/04
花粉が憎い
もう、毎年のように書いている、この、花粉憎し!!!ですが、今年は昨年よりも花粉の飛散量が多く、本当にひどい状態です。 花粉症じゃない方には、ご理解いただけないと思います。 この、呼吸困難がいかに辛いか、は。 僕は、採用を […]
-
2018, 04/02
新社会人の皆様へ
新社会人となった皆さん、おめでとうございます。 ようこそ、社会という名のプールへ!! これまで、まったく水に入ったことがなかった人も、アルバイトという形で片足だけ水に入れたことがある人も、今日からはどぶーーんと、社会とい […]
-
2018, 03/29
考えることで人は成長する。悩むことで人はステップアップする。
こんにちは、悩むことがライフワークの僕です。 先日、取締役メンバーで合宿をしていたときに、「考えることは良いことだけど悩むことは生産的ではない。」といった話が出て、悩むことがライフワークの僕としては、少し寂しい気持ちにな […]