-
2021, 06/13
ストレス耐性
悩みが深く、問題が解決せず、つらく苦しいとき、ありますよね。 心がざわざわして、なかなか眠れなくて。 ストレスを常に感じている状態。 でも、僕の場合、これが続くのがだいたい1週間、です。 状況が変わったかどうか、というよ […]
-
2021, 06/06
骨髄移植のブログが今でも人気です
先日、会社の代表メールアドレスに、 「ブログを拝見しました。とても感動して、涙がでました。」という内容のメールをいただきました。 本当に、ありがたい限りです。 今でも、Googleで「骨髄移植 体験記」と検索すると、トッ […]
-
2021, 05/30
お酒の量が増えてます。まずいです。
最近、お酒を飲む量が増えてしまいました。 ほぼオンライン飲み会なのですが、1回の飲み会で、ワインボトル1本、ビールorハイボール350mlを2~4缶。 そして、毎回、後半は泥酔し、記憶も一部なくしています。 明らかに、よ […]
-
2021, 05/23
自分の成長に、自分で責任をもつ
まずい・・・まずいぞ・・・最近、自分の大きな成長を感じていない・・・。 仕事の負荷をかけているつもりだけれど、それでは、何かが足りない・・・。 と、焦っておりまして、いろんな研修に出てみたり、本を読んだりしています。 コ […]
-
2021, 05/16
昔はもっと、伸び伸びとブログを書いていた気がする
いけないなぁ、最近。 ブログが、精神論ばかりになってしまい、すっかり、近況報告の色が薄くなってしまった。 というのも、実際に扱う情報が前よりも重たくなり、提携先に大手企業が増えたり、社員数が増えるにしたがって、僕が「うー […]
-
2021, 05/09
苦労とは差別化するための手段である
今まで、世の中になかった新しい事業をやっていると、それはもう、苦労の連続です。 サービスを作ることは当然ですが、顧客を開拓する営業面、運用フローの構築、アフターフォロー。 本当に、「なんでこんなに苦労するのだろう?」って […]
-
2021, 05/02
娯楽は我慢できないものだ
一生懸命、全力で仕事をする! 家では家事もする! 寝る時間も確保する! そうすると、1日のうち、テレビを見たり、本を読んだり、音楽を聴いたりする、娯楽の時間がまったくなくなります。 しかし、思うのです。 娯楽がない状態は […]
-
2021, 04/25
アイデアの神様
「よく思いつきましたね。」 そう、言ってもらえることが多いタイプです。 いろいろなことを考えて、アイデアを出して、行動するのが得意なタイプです。 でも、思うんですよね。 アイデアって、ぱっと生まれるイメージがありますが、 […]
-
2021, 04/18
環境整備の重要性
学校の定期試験の前、勉強しなきゃ!!って言う時に限って、部屋の掃除とかしたくなりませんか? 僕は、そっち派でした。 模様替えまではしませんでしたが(笑) で、最近、仕事が忙しく、そして、考えるべきことが増えれば増えるほど […]
-
2021, 04/11
前を向かなくては
世の中、いろいろな前提条件の上で、動いていると思うんです。 経済活動も、会社も、日々の生活も。 電車は定時にくるし、お金を払えばサービスが受けられるし、決まった約束は守ってもらえる、し。 それらの前提条件を全て、疑ってし […]