-
2020, 02/09
資金調達をしすぎると倒産するという話
ライナフは、過去に資金調達を4回実施し、合計8億円ほどご出資いただいております。 ありがたや、ありがたや。 さて、この8億円という調達額は、多いのでしょうか?少ないのでしょうか? もちろん、8億円が少ない!なんて言うと、 […]
-
2020, 02/02
これからの時代に、優秀な人材とは?
その時代によって、優秀な人物像というのは変化していくと思います。 各時代において、優秀だと言われていた人たちを想像すると、 石器時代:筋肉の時代。筋肉ムキムキ、足が速くて、狩猟が得意な人。 農耕時代:忍耐の時代。コツコツ […]
-
2020, 01/26
偉そうにすると損をする
毎月行っている、マネジメントゲームという経営ゲームの中で、なるほどな、と思ったのが、偉そうな人はいつまでもルールを覚えられない、というものでした。 Panasonicの創業者である松下幸之助さんは、会社が大きくなったあと […]
-
2020, 01/19
顧客のニーズ、クレームにはどこまで対応すべきなのか?
最近、年末になると「除夜の鐘が近隣のクレームによってなくなった」というニュースを聞きます。 で、だいたいのメディアでは「世知辛いねぇ。」「寂しくなったものだ。」「クレームなんて気にしなくていいのに。」ってコメントなのです […]
-
2020, 01/18
ベンチャーキャピタルによって会社が潰されたという記事を読んで
ベンチャーの関係者の方はぜひ読んで欲しい。 Facebookでふと、流れてきた、佐藤由太さんという方のNoteの記事。 https://note.com/disnism/n/n2fe336df2077 非常に長いです。読 […]
-
2020, 01/12
教育はすべての業務に優先する
上手くいく会社と、上手くいかない会社、その差はどこで生まれるのでしょうか? 答えは1つです。 働いているメンバーの質です。 もし、その業態が下り坂になっても、 もし、ライバル企業がヒット商品を出しても、 もし、大きな自然 […]
-
2020, 01/11
新年、あけましておめでとうございます。(いまさら)
やはり、筋トレと同じで、一度ブログが止まると、ずっと止まってしまいますね。 次の一発目の記事のハードルが上がる、というか。 これだけ間をあけたのだから、いい記事書かなきゃ、みたいな。 そんなことを考えているから、延々と更 […]
-
2019, 10/29
5分の遅刻がなぜダメなのか
先日読んだネットの記事で「5分や10分の遅刻を許容できない会社の意味がわからない。重大なアポイントがない中で、なぜ5分や10分、出社が遅れてはいけないのか?それだけで、仕事のパフォーマンスが落ちるわけでもないのに。そうい […]
-
2019, 10/27
自律神経がちょっぴりおかしくなりました
神さま・・・・ ブログを書き続ける根性もなく、 かといって、辞める勇気も出せない僕は、これからどうしたらいいのでしょうか・・・? 神「好きな時に書けばよい。」 ありがとうございます!! どうも、2カ月ぶりにブログを更新す […]
-
2019, 08/30
夏の終わりに~事業譲渡と資本調達の報告もかねて~(3)
この夏、最後のご報告。 3:東急不動産様より、ご出資いただき、資本業務提携を結びました。 いろいろな方から、「三菱地所や住友商事からも出資を受けていて、なんで、ライバル企業の東急不動産からも出資を受けられるの?!」と聞か […]