-
2020, 01/12
教育はすべての業務に優先する
上手くいく会社と、上手くいかない会社、その差はどこで生まれるのでしょうか? 答えは1つです。 働いているメンバーの質です。 もし、その業態が下り坂になっても、 もし、ライバル企業がヒット商品を出しても、 もし、大きな自然 […]
-
2020, 01/11
新年、あけましておめでとうございます。(いまさら)
やはり、筋トレと同じで、一度ブログが止まると、ずっと止まってしまいますね。 次の一発目の記事のハードルが上がる、というか。 これだけ間をあけたのだから、いい記事書かなきゃ、みたいな。 そんなことを考えているから、延々と更 […]
-
2019, 10/29
5分の遅刻がなぜダメなのか
先日読んだネットの記事で「5分や10分の遅刻を許容できない会社の意味がわからない。重大なアポイントがない中で、なぜ5分や10分、出社が遅れてはいけないのか?それだけで、仕事のパフォーマンスが落ちるわけでもないのに。そうい […]
-
2019, 10/27
自律神経がちょっぴりおかしくなりました
神さま・・・・ ブログを書き続ける根性もなく、 かといって、辞める勇気も出せない僕は、これからどうしたらいいのでしょうか・・・? 神「好きな時に書けばよい。」 ありがとうございます!! どうも、2カ月ぶりにブログを更新す […]
-
2019, 08/30
夏の終わりに~事業譲渡と資本調達の報告もかねて~(3)
この夏、最後のご報告。 3:東急不動産様より、ご出資いただき、資本業務提携を結びました。 いろいろな方から、「三菱地所や住友商事からも出資を受けていて、なんで、ライバル企業の東急不動産からも出資を受けられるの?!」と聞か […]
-
2019, 08/30
夏の終わりに~事業譲渡と資本調達の報告もかねて~(2)
夏の終わりのご報告、その2 2:事業譲渡をしました。 3年前からやっていた、「スマート会議室」という事業を、上場企業へ事業譲渡しました。 事業譲渡自体が初めてで、右も左もわからない中、さらに、相手が上場企業なので、情報を […]
-
2019, 08/30
夏の終わりに~事業譲渡と資本調達の報告もかねて~(1)
父「最近、ブログ更新してないね。」 僕「うん、まぁ、なんか最近、いろいろ突っ込まれるせいで自由にかけなくなって。」 父「そうか。そういえば、この前、『自分は経営者として未熟』って書いてたけど、あぁいうの書くと、社員の人も […]
-
2019, 07/29
反省できる、はものすごい長所
伸びる人と伸びない人の差。または、好かれる人と嫌われる人の差。 これ全て、反省できるか、できないか、に集約されると思うんです。 人は防衛本能の一つに、合理化、というスキルを持っていて、「誰々が悪いから。」「会社が悪いから […]
-
2019, 07/27
どこまで本気になれるか、それが問題だ
新しい商品を開発したり、新しい売り方を確立したり、どんなことでも0から1を作るのは、大変なことです。 じゃあ、その大変なことを成すには、どうすればよいか? 答えは一つ。本気になることです。 本気になって、頭がショートする […]
-
2019, 07/25
社長こそ売り続けなくてはいけない
僕は今でも、しょっちゅう営業に出ています。 別に、営業メンバーを信頼していないとか、人手が足りないとか、そういうためではないのです。 自分でお客様のところへ行って、セールスをすること。それが、今の会社の状況を正しく把握す […]