-
2019, 03/09
久しぶりに酔った勢いで
お酒を飲んで、深夜にブログを書くのは久しぶりです。 最近、ブログが滞っている理由のひとつに、僕自身が自分で作ったセルフイメージにとらわれているという点がある気がしてきました。 経営者という仕事柄、メンバーとご飯を食べたり […]
-
2019, 03/05
社畜という言葉
僕の嫌いな言葉の中に、「社畜」という言葉があります。 ネットなどではよく使われていて、「いつまで社畜やってるの?」みたいな煽り言葉も、怪しい投資話やオンラインサロンで使われています。 僕は、働く意味は以下の3つがあると思 […]
-
2019, 01/04
ライバルの不幸を祈らずに戦えるか
あなたは、スポーツ競技をしていたとき、相手の失敗を祈ったことはありますか? サッカーならPKで相手が外すことを、バスケならフリースローで相手が外すことを、フィギアスケートならライバルが転ぶことを。 本気で、人生をかけてラ […]
-
2019, 01/03
イノベーションというアート
年末は忘年会が多く、いろいろな経営者の方とお話をする機会を得ます。 その中で、経営コンサルタントの方がおっしゃった言葉で、「イノベーションはアートなんです。作られた瞬間は気づかれなくても、時代と共にそれがいかにすごいか、 […]
-
2019, 01/02
ビジョンが描けないときは自分が空っぽなとき
あるイラストレーターさんの話なのですが、 「私たちは、自分の身を削りながら創作活動をしている。どうしても絵が描けない時は、自分の中身が空っぽなとき。自分の中身を補充するために、映画を見たり本屋をぶらぶらしたり友達と話した […]
-
2019, 01/01
あけましておめでとうございます。
新年、あけましておめでとうございます。 あっという間に年が明けてしまいました・・・。 本当は、12月も1回はブログを書こうと思っていたのに。 さて、新年を迎えるにあたって、何度も去年の反省を書こうと試みたのですが、どうし […]
-
2018, 11/14
儲ける気がない企業と戦うのは大変だ
Amazonが大躍進をしています。 そんなAmazonについて、他の米IT企業の幹部のセリフとして紹介されたのが、 「儲ける気がない大企業と戦うほど、嫌なことはない。」 というものです。 もうね、本当に、心から同意をしま […]
-
2018, 11/12
平均年収の高い企業を作れる経営者を目指す
問題です。働く人の年収は、どのように決まると思いますか? ①競合との価格競争(他社が高い年収を提示するかどうか。) ②自分の会社の利益水準(従業員に配分できる利益を多く出しているか。) ③社長の気分(その人に多く出したい […]
-
2018, 11/09
クラウド時代の玉突き事故
最近、電車がよく遅延します。 理由は、様々な私鉄が相互乗り入れをするようになった結果、例えば埼玉で副都心線の非常停止ボタンが押されると、横浜の東急東横線が止まる、みたいな。 相互に連結して、便利になった結果、どこか1カ所 […]
-
2018, 11/07
僕は君の5年先を進んでいるんだよ
先日の金曜日の夜、今年上場した社長さんと2人で飲むという好機をいただきました。 その中で言われた、忘れられない言葉が、 「僕は君の5年先を進んでいるんだよ。そして、君が5年後に成長してこのステージにいるときは、もっと先を […]