-
2017, 07/10
思えばVCに揉まれてきたなぁ
創業間もない経営者の方々と飲んでいると、自分がわりと、経営指標の立て方や事業計画の作り方を知っている方なんだと思うことがあります。 もちろん、まだまだ未熟なため、今でも株主様からボコボコにされることもしょっちゅうですが。 […]
-
2017, 07/07
マメなことは良いことだ
仕事もプライベートも、マメなことは良いことですね。 社内に向けてのホウレンソウもそうですし、顧客へのマメなフォローもそうです。 一番良くないのは、「自分はちゃんと伝えた。あとは相手にボールがある。」と思って、それ以降の自 […]
-
2017, 07/06
感情的になってきました
最近、前よりも感情的になっている気がします。 感情のコントロールは経営者にとっては必須項目なのですが・・・・。 原因を自分なりに追及 1:仕事への本気度と責任感が以前よりも高くなったから。そのせいで、半端な仕事が許せなく […]
-
2017, 07/05
「みんなそう言っている」と言う人に伝える言葉
討論をしている中で、好きでない表現があります。 それは、「みんなそう思っている。」とか「みんな納得しない。」とか、そういうのです。 昔、麻生太郎がマスコミに囲まれてインタビューをされていたときに、 マスコミ「この疑惑につ […]
-
2017, 07/04
原価10円のものを1万円で売ることに罪悪感を覚えますか?
優秀な経営者になるために、必ず必要な能力があります。 それは、商売勘(感)、です。 これは、生まれ持ってでる勘ではなく、仕事を通して学び取るものだと思います。 例えば、開発費のかからない素晴らしい商品が、原価10円だった […]
-
2017, 07/03
加計学園問題で国政を止めないでください
加計学園問題、いつまでひっぱるんでしょうか・・・・ 特に安倍政権を擁護するわけではないのですが、加計学園問題や森友学園問題などは、国会で野党が追及するのではなく、検察庁が追及すれば良い問題ではないのでしょうか? 法案や憲 […]
-
2017, 06/30
再現性のない仕事をしていはいけない
仕事で伸びる人と伸びない人の大きな違い、それは、再現性です。 例えば営業職。 その営業マンが優れていて、多くの契約をとってくる人だったとしても、その人に部下を付けたときにそれが再現されないのであれば、その人は最後まで、い […]
-
2017, 06/29
先日、登壇した後にあった出来事
三菱地所が新しく始めるアクセラレータープログラムの説明会に参加しました。 すでに、いろいろご支援をいただいているベンチャー企業ということで、登壇側です。 相変わらず、ジャパネットタカタのモノマネをしていました。 登壇のあ […]
-
2017, 06/28
討論を避ける会社はヤバい
日本人の傾向として、一つの議題について討論・議論となったときに、折衷案を落としどころにするという、悪しきものがあります。 僕もどちらかというと、折衷案で議論を片付けがちな傾向にあるので、気を付けています。 折衷案は、危険 […]
-
2017, 06/27
リスクを指摘する人が頭がいいっていう空気
大企業に、多いんです。 リスクを指摘できる人が、頭がいいっていう風潮。 その事業には〇〇というリスクがあるが、それについての対策は十分か? 〇〇の可能性については十分に検討したか? こんなセリフで、新しい新規事業の芽をつ […]